IIDA MEGUMI | NEW AND ALL | ARCHIVES

+ News,+ Information and + Days Archives

Category Archives: Media

韓国から取材を受けました

4月11日、サムスンの首席研究員 張さんと韓国の新聞国際デスク記者 リーさんから、日本の飲酒運転の現状や私がおこなっている活動について、取材を受けました。
韓国でおこなわれる講演で録画されましたビデオや、取材内容が流されるとのことです。

私は、お酒が遺伝からと思われますが、頭が痛くなってしまいほとんど呑むことができません。
その私ができることは、「再生への希望の裏にある、それぞれの時代性と死生観をどう伝えていくか」ということかもしれないと考え、デザインや制作と共に心理学や現象、哲学なども学びながら、時々になりますが講演やワークショップをさせていただいています。

1.2枚目の写真は、取材の際にお土産でいただきました工芸品です。オリエンタルの落とし込みが日本とは違う印象をデザインからも見ることができます。

3枚目の写真は、おまけになりますが、叔父の会社の入り口で向かえてくれた福こけしとアルマジロのしっぽ。日本のオリエンタル工芸(笑顔になってしまうかわいさ!)

4枚目の写真も、おまけです。新日鐵での講演後に銀座のヤマハへ2回目の講演でゲストをお願いしたトランペット演奏家の鈴木さんと出かけた帰りに休憩で寄ったカフェで。(鈴木さんミルクレープ、私は父も好きだった和栗モンブラン)

現在、新日鐵株式会社で「考える+動く=?!」という講演を6回連続で、各回100名弱へおこなっています。
数年にわたり講演させていただいていますが、それぞれの年により講演内容を変えています。これからも多くを学びながら続けていきたいと思っています。

  2013-04-04 2013-04-03 2013-04-05 IMG_2452

『喪失を贈り物に変える』書評が週刊新潮に掲載されました。

生い立ちから現在まで 「生きること 響くこと つくること」を執筆し、装丁のデザインもしました。私の他8名それぞれの言葉で、喪失を贈り物に変えるまでの思いが綴られています。

「喪失を贈り物に変える」を交流があります新潮社の取締役の早川さんへ、お持ちしていました。
やらせになっては申し訳ないので、私が書いたものを書評に掲載せずに、別の方の文章を推薦していただいてかまいません。とお願いしていました。

自死がやはり社会問題となっている昨今の状況の反映と思われますが、週刊新潮の書評にはそのことが書かれています。9人それぞれが『希望』「自責」を抱えての人生観となっています。

Amazonにも、どなたかわかりませんが書評を書いてくださった方がいらっしゃいました。ありがとうございます。

週刊新潮の書評はこちらからご覧ください。

私が大学生をしている多摩美術大学でも紹介されています。
中学、高校の六年間を過ごしました私立自由の森学園でも紹介していただきました。

NPOの活動やこちらの書籍からの私の印象は、不幸な女性なのかもしれません。
思いの重さと人生を楽しんでいく笑いの大切さを、両親や妹から(とくにおもしろかった母から)体感させてもらった私は、シリアスな状況になればなるほどソワソワして笑顔になるような軽めな妄想をしてしまうことが、すみませんと思いながらも時々あります。私なりに喪失の哀しみと向き合い、より日々を深く、豊かに軽やかに楽しむためにできることを考えたり挑戦してみたり、疲れて昼寝したり。

美大に通い、デザインのディレクションやデザイン、NPOの代表としての講師の活動、自主制作で新たなるアイデアや展開を考えながら形にする恵まれた日々に、友人や周りの人達にとてもとても感謝してます。

 

自宅がインテリア雑誌に掲載されました

先日、早稲田で教授をしていた花田達朗さんから購入した自宅の取材がありました。

花田さんが建築家のベラジュンさんと打ち合わせをして「ドイツの倉庫のようなというコンセプトを基に設計した部屋です」とベラさんから設計当時の話しを聞きながら、カメラマンとライター、そしてTRANSISTORの木村さんと共に、部屋を見て、説明のようなインタビューのような、写真撮影、移動しながら話すを繰り返しました数時間。本棚が主役の特集ですので、私は腰下しか載ってません。

自宅の方はラボのようにしているので、簡単な打ち合わせや活版も試せるようにしています。

左右の壁を覆う棚は、40cmの幅で一つ一つが区切られていることで歪むことがなく、見た目は奇抜かもしれませんが使ってみるとシンプルに合理的です。

LIVING DESIGN CENTER OZONE 発行「素住-SUSU-」 2012 no.15

     

久美出版:水野次太郎名誉教授監修「いきること つくること 響くこと」出版されます

母と共に、一人の時もありましたが何度か麗澤大学で講義をしました。昨年末に水野名誉教授から「自分のことを書いてみませんか?出版します」と声をかけていただきました。

それから、たくさんの伝えたいことや感謝したいこと、つくることを全身で楽しむこと、響いてくることを数ヶ月かけて練り、書きながら記憶をたどり、生まれてから現在まで、現在取り組んでいることとこれからのことについて執筆しました。

最後の校正も終わり、あとは装丁のデザインを進行しているところです。

私の他に19名の喪失感からの考え方や行動をまとめたものになります。

書籍のタイトルは「喪失を贈り物に変える(仮)」9月出版予定です。楽しみにお待ちください。

2011年アメリカ、パームスプリングで飲酒運転を撲滅するために、呼気でアルコールを感知してエンジンがかからなくなるシステムの国際会議が1週間にわたって開催されました。その会議へ 招待され、MADD創始者から日本のMADDJAPAN創始者飯田和代の活動が称えら「あなたにしか継承できません。これからも期待しています」と言葉をかけていただきました。

 

朝日新聞、読売新聞、大分合同新聞、西日本新聞に掲載されました。文部科学省教育推薦プログラム

朝日新聞にデザイナーとしての社会貢献「私なりの方法で」というインタビューが掲載されました。
朝日新聞の記事はこちらからご覧ください

読売新聞、大分合同新聞、西日本新聞には、「被害者の苦悩」についてのインタビューと活動が掲載されました。
3社の記事はこちらからご覧ください

 

2009年のある日、文科省教育推薦プログラムとなりましたとお知らせをいただきました。

こちらから確認できます。文部科学省への代表交代などのお知らせは、これから書き換えをお願いすることになります。
文部科学省ホームページ

ワールドビジネスサテライトの「スミスの本棚」

4月25日、ワールドビジネスサテライトの「スミスの本棚」に宇野亜喜良さん出演します。

以前デザインしましたこちらの作品集から、作品紹介もされました。

AQUIRAX UNO POSTERS 1959‐1975宇野亜喜良60年代ポスター集

 

東京工業大学の図書館 2011 GOOD DESIGN賞

東京工業大学の図書館のグラフィックを微力ながら全面的にデザインをしました。その図書館が、2011 GOOD DESIGN賞を受賞しましたとのお知らせをいただきました。後日、図書館のグラフィック写真をアップします。今後ともよろしくお願い致します。

東京工業大学図書館

グラフィックやコンセプトはこちらからご覧ください。

POSTER展のお知らせ

11月16日より11月25日まで、渋谷の桑沢デザイン研究所1階大ホールでのポスター展に下のものを出展していました。

http://www.stopnuclear.net/

コンセプトは、3秒ではなく1分の立ち止まり。触覚の痛み でした。、ロゴもデザインの形状も原発のわかりやすいダイレクトなメッセージではなかっ たため、ポスターとしてのメッセージ性やコマーシャルなものとして、形を含めて、とても弱い印象になってしまいました。 やはりポスターはわかりやすいグ ラフィックが気持ちいい と出展して、私自身も再確認した、実験して失敗と反省ながらも実り多き展示でした。

参加させていただきまして、とても感謝しています。ありがとうございました。準備や展示の実行委員の皆様、本当にお疲れ様でした。お手伝いに参加できず申し訳ありませんでした。

それから、2011年11月26日(土)〜2012年1月15日(日)まで、「11.3.11・東北支援チャリティポスター展」長野の小海町高原美術館に一番上のものを出展しています。

私が制作したものは、手から広がる優しさのイメージですが、まだまだわかりづらくダイレクトさに欠けています。グラフィックの言語メッセージをもう 一度学 びながら、もう少し鍛錬と実験と創造と客観性も考えながら努力していきます。これを反省として次のデザインへ。懲りないなぁわたしとあきれつつ tっ tっっっt(とても反省しています)

雑誌「新建築」「GA JAPAN 112」に掲載されました

新建築

GA JAPAN

東京工業大学付属図書館のファサードのガラスプリントのグラフィックをデザインしました。

 ●東京工業大学:ファサードに提供したパターンデザイン
東京工業大学に新設される図書館のファサードに提供したパターンデザインの取り付けが無事完了しました。上から見ると鋭角の三角形をした全面ガラスに覆わ れた建築で、ガラス表面を目隠しのためにアイレベルからフロアーにかけてグラデーション状のセラミックプリントで覆っています。

新建築に掲載されました

川崎駅東口駅前広場のデザイン

川崎駅東口駅前広場=日建設計シビル+安田アトリエの特集にメタスタジオ(AD:Hosono)の記事が掲載されました。川崎駅東口駅前広場のデザインの一部をさせていただきました。
プリントパターン「アルゴリズミック・パターンについての可能性」は174ページをご覧ください。

掲載いただきありがとうございました。

雑誌「新建築」

 

多摩美術大学デザイン科紹介パンフに掲載されました

わたしもインタビューされてます。何人かに楽しそうみんな、いいなぁと感想をいただきました。

なぎ食堂に学科パンフあります。ご自由にお持ち帰りください。なぎ食堂

うろおぼえですが六本木の(名前完璧に忘れた;;;みかんぐみがデザインしたところ)でも配布してたようです。スーパーデラックス とお知らせきました。ありがとうございます!

それから、配布したいと言ってくれるギャラリーや店舗がありましたら、こっそりでもかまいませんので言ってください。副手さんからもらってきます。デザイン監修は千原抗さんです。

カードのレイアウトに掲載されました

名刺・ショップカード・DMのおしゃれなデザイン実用集「カードのレイアウト」に掲載されました。

カードのレイアウト   オブスキュアインクオブスキュアインク

「広告」に掲載されました

博報堂が発行する雑誌「広告」の1月デザイン特集号で、テーマの方向性について編集協力させていただきました。メタスタジオにて、編集部の方々とデ ザイン の現在とこれからについていろいろとお話させていただきました。巻頭インタビュー他、いくつかの記事が実現しています。「関係」をキーワードに幅広い内容 の特集になっています。ご覧いただければ幸いです。

以前、広告のデザインをしていたことがありまして、小さな編集会議のようなことをメタスタジオでしたことがきっかけでの実現企画があるようです。

博報堂「広告」

Past Design Books : 購入できます

過去にディレクション・デザインしました書籍が購入できます。よろしければ手にとってご覧ください。
最近、写真集や作品集を多くデザインしてます。 (更新が追いついてません)
申し訳ありませんが最新情報は twitter ご覧ください。

AQUIRAX UNO POSTERS 1959‐1975宇野亜喜良60年代ポスター集